コンディショニング

4月26日配信 ソラシックエクステンション

この種目は胸椎の伸展エクササイズとしてよく取り入れられていますが腰椎での代償で行われることがとても多いです。胸椎の伸展を行うためには腰椎がしっかり安定した状況を作る必要があります。モビリティエクササイ...
三頭トレ

4月22日配信 ライイングエクステンション

ライイングエクステンションは頭の上で動作を行う種目ですので上腕三頭筋の特に長頭をメインで鍛えることができます。肘を支点にして行うようなスカルクラッシャーでは肘関節のみの動きになりますので長頭に効かせづ...
二頭トレ

4月19日配信 ケーブルアームカール

この種目はEZバーカールとフォームの作りはほとんど一緒になりますが、ケーブルで行うことで負荷がケーブルの方向になるため体の角度をうまく調整することで負荷を抜かずに行うことが可能となります。マシンほど収...
筋トレ

4月15日配信 サイドレイズ

サイドレイズは三角筋中部を鍛える種目としてよく取り入れられますが、腕で挙上したり、僧帽筋上部に負荷が逃げたりとエラーがとても出やすい種目となっています。挙上時に肩を竦めないという意識はほとんどの方が持...
コンディショニング

4月12日配信 上半身(胸椎)モビリティエクササイズ

胸椎のモビリティエクササイズ集になります。ジョイントバイジョイントの動画でも載せていますが、胸椎は可動域が求められる関節ですのでそこが制限されていると、腰や肩で代償しやすく腰や肩を痛める原因になります...
ハムケツトレ

4月8日配信 ルーマニアンデッドリフト

この種目はハムやお尻を狙って行う種目ですが、腰を反って挙上するというエラーが多く見受けられます。ヒップヒンジという股関節から折り曲がるような動作を習得するという意味でもこの種目は必ず習得したい種目にな...
筋トレ

4月5日配信 ベントオーバーロウ

ベントオーバーロウは床半力を使える分重量を扱える種目ですが、エラーも多く出やすい種目です。体を機能的に使えないとうまくできない種目で難しいですがマスターしたい種目の一つでもあります。腰を反って代償しや...
筋トレ

4月1日配信 インクラインダンベルプレス

ダンベル系の種目でよくあるエラーとして、ダンベルが地面に対して水平を保つことができないということや前腕が地面に対して垂直になっていないということがあげられます。フリーウェイトでは重力方向にしか負荷はか...
Q&A

3月29日配信 3月度Q&A

3月のQ&A動画になります。今回の質問を参考に、トップページにある質問ボックスからトレーニングや栄養、サイトに関してなどの質問を送っていただきたいです。今回はスケジュールの都合上3月15日に撮影を行っ...
セミナー

3月25日公開 名古屋セミナー① 〜背中編〜

2月4日(日)名古屋にて開催されたセミナーの一部になります。杉中選手とのコラボセミナーで、内容は背中と脚のトレーニングセミナーです。今回の動画は背中の解説動画のみとなってまして、種目は「チンニング」「...