トレーニング理論 3月22日配信 トレーニング理論②ジョイントバイジョイント トレーナーの方は知っているかと思いますが、トレーニーの方もトレーニングをする上で知っておきたい理論になります。トレーニング中に腰や膝が痛くなる場合の多くは、膝や腰に問題はありません。腰や膝の痛みはあく... 2024.03.22 トレーニング理論
トレーニング理論 3月18日配信 トレーニング理論①パフォーマンスピラミッド パフォーマンスピラミッドとは?体作りに必要な要素を四階層にのピラミッドに例えた概念。POSITIONピラミッドの一番下を構成する「POSITION」とは、可動性・安定性のことを言い、骨格のアライメント... 2024.03.18 トレーニング理論
コンディショニング 3月15日公開 スフィンクス コンディショニングエクササイズ上位胸椎の屈曲伸展エクササイズこのエクササイズは股関節が曲がってる状態で行うため、胸椎の伸展エクササイズでよくある、腰椎で伸展してしまうというエラーが起きにくいです。丸め... 2024.03.15 コンディショニング
コンディショニング 3月11日配信 オープンブック 胸椎回旋エクササイズ 胸椎の回旋エクササイズになります。よくあるエラーとして胸椎の回旋ではなく腰椎で回旋を出してしまうパターンや、動かす順番が本来は胸椎→肩甲骨→肩関節の順で行いたいが、肩関節が先に動き出して僧帽筋上部や三... 2024.03.11 コンディショニング
二頭トレ 3月8日配信 EZバーカール トレーニング解説EZバーカールこの種目は上腕二頭筋を鍛える種目の中でも重量が扱える種目で、パワー系の種目として行う方が多いと思います。立って行う種目なので股関節をうまく利用してチーティングを使い重量を... 2024.03.08 二頭トレ筋トレ
筋トレ 3月4日公開 ダンベルショルダープレス ※動画内で前腕と上腕を言い間違えてしまってます(テロップは正しいです)。上腕× 前腕○肩のフロントを鍛えるパワー系の種目としてよく取り入れられますが、ダンベルで行う種目ということもあり動作が不安定にな... 2024.03.04 筋トレ肩トレ
コンディショニング 3月1日公開 CAT 体幹の屈曲エクササイズ コンディショニング解説このエクササイズは体を自動的(自分の力で)に屈曲位に持っていき、そのポジションで呼吸を行うエクササイズになります。ファーストポジションは自然に丸まったポジションでしたがキャットは... 2024.03.01 コンディショニング無料会員コンテンツ
コンディショニング 3月1日公開 1stポジション コンディショニング解説このエクササイズは体全体を屈曲位(丸めたポジション)にして呼吸を行うエクササイズになります。普段背面の緊張が強い方は息を吸う際に肋骨が開いたり、肩のすくみが起きやすくなっています... 2024.03.01 コンディショニング
筋トレ 3月1日公開 ベンチプレス トレーニング解説動画今回はベンチプレスの解説動画になります。胸の種目の中でも重量が扱える種目になりますので、胸のメイン種目として取り入れてる方が多いかと思います。重量が扱える分大胸筋の筋肥大には有効的... 2024.03.01 筋トレ胸トレ
ハムケツトレ 3月1日公開 スクワット トレーニング解説動画今回はスクワットの解説動画になります。基本種目で筋肥大やパフォーマンス向上に必要な種目ではありますが重心の制御がかなり難しいためエラーも出やすい種目になります。ボディメイクにはスク... 2024.03.01 ハムケツトレ四頭トレ筋トレ