ハムケツトレ

9月2日配信 喜納 穂高ガチ脚トレ

日本選手権二カ月前のガチ脚トレになります。 インターバルもそのまま載せていますのでいつものリアルな感じの脚トレになります。 解説も少し入れています。 前編:レッグエクステンシ...
Q&A

8月30日配信 8月度Q&A

Q&A

8月24日 第五回Q&Aライブ

2024.08.26
コンディショニング

8月26日配信 背中トレ前コンディショニング

背中トレ前ウォームアップ 00:03 はじめに 00:40 コンディショニングの流れ 動作解説 00:56 リリース 03:13 呼吸 04:37 モビリティ ...
ハムケツトレ

8月23日配信 シーテッドレッグカール

股関節が屈曲位での動作になるため、ハム全体というよりかは膝に近いところに効きやすい種目になりますが、 股関節の伸展も意識することでハム全体の収縮感を出すことは可能です。
コンディショニング

8月19日配信 活性化エクササイズ 僧帽筋下部

今回は僧帽筋下部を活性化するエクササイズを7つ紹介しています。 特にベントオーバーでの姿勢での活性化エクササイズは意識しやすく他の種目にも活かしやすのでおすすめです。
四頭トレ

8月16日配信 レッグエクステンション

今回は股関節から効かせる方法と膝周りを狙う方法の2パターン解説してます。 膝周りばかり効くという方は動かし方のイメージがうまくできていないか、 骨盤の安定ができてない可能性がありま...
コンディショニング

8月12日配信 ロングシーテッドリーチ

このエクササイズは能動的に屈曲ポジションをつくりにいくため、腹筋群の活性化や背面の緊張抑制のエクササイズになります。 ただ丸めるのではなく息をしっかり吐くことが大事になります。
筋トレ

8月9日配信 ワンハンドサイドレイズ

この種目はワンハンドで行うので支点を肩に作りやすいが 重心の乗せ方が上手くできないとダンベルに振られてしまい方から負荷が抜けてしまいます。 肩のポジションも大事ですが下半身の重心の...
Q&A

8月5日配信 ボディビル規定7ポーズ 後編

今回は規定7ポーズの中の ・バックラットスプレット ・サイドトライセップス ・アブドミナルアンドサイ 3ポーズの解説になります。