セミナー 1月24日配信 【鹿児島セミナー】圧倒的なバランスを作る!全身実技セミナー! 12月1日に行われた鹿児島でのセミナーの様子です。各部位から1種目だけ選ぶならという考えで種目を選択して解説を行っております。字幕を自動生成で行っておりますので誤字脱字がございますがあらかじめご了承く... 2025.01.24 セミナートレーニング理論
コンディショニング 1月20日配信 ワールドグレイテストストレッチ 股関節、胸椎の可動域を同時に獲得するのにおすすめのエクササイズです。動きが大きくなるのでモビリティエクササイズの後半、もしくは時間がない時のモビリティエクササイズとして取り入れることをお勧めします。 2025.01.20 コンディショニング
コンディショニング 1月17日配信 股関節外旋エクササイズ 股関節、骨盤の安定には欠かせない外旋エクササイズになります。基本的には、骨盤の後傾(ニュートラルポジション)ができるようになり、その後に股関節の内転・内旋ポジションが取れてしっかり重心が乗せられるよう... 2025.01.17 コンディショニング
二頭トレ 1月13日配信 ケーブルハンマーカール 上腕筋、腕橈骨筋と腕の外側ラインを狙う種目としておすすめの種目です。ケーブルはダンベルに比べて負荷が抜けにくく、収縮感も感じやすいです。フロントから見たとかのアウトライン、腕を横から見たとかのの凹凸感... 2025.01.13 二頭トレ筋トレ
筋トレ 1月10日配信 チェストサポーテッドロウ 〜下背部狙い〜 この種目はチェストサポートがある分上体をどのくらい上げるかの目安が分かりやすくなります。ただ、脚が使えないので重量が扱いづらいというデメリットがあります。下背部の収縮感が感じずらい人にとってはサポート... 2025.01.10 筋トレ背中トレ
四頭トレ 1月6日配信 シシースクワット この種目は大腿四頭筋を鍛える種目の中で唯一のストレッチ種目になりますが、股関節の伸展が上手くできないと膝主導での動作になりやすく、膝や腰を痛めやすい種目でもあります。僕自身、最近はレッグエクステンショ... 2025.01.06 四頭トレ筋トレ
筋トレ 1月3日配信 インクラインサイドレイズ インクラインサイドレイズもサイドレイズ同様肩甲骨の安定が重要になります。また、ダンベルの軌道が前後ではなく、なるべく垂直に近い軌道で行うことも大事になります。 2025.01.03 筋トレ肩トレ
Q&A 12月27日配信 12月度Q&A 今回は9つの質問にお答えしました!いつも質問ありがとうございます。来月のQ&Aからフォームチェックも行いますのでフォームチェック希望の方は質問ボックスに質問と合わせて動画の投稿もお願いします。質問ボッ... 2024.12.27 Q&A